INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2021
/
10
/
24
直焦点 - 秋の天体
カシオペア座 NGC7822からM52付近
三週間前の蓼科で撮影した画像の処理がようやく終わりました。カシオペア座にある大きな散光星雲NGC7822 & Ced214からM52星団にかけての領域です。M52の近くにはシャボン玉星雲や洞窟星雲と呼ばれる、それほど大型ではないものの特徴的な形を持つ散光星雲がいくつもあります。 2021年10月撮影 Kowa Prominar 500mm F5.6L + マウントアダプター TX07T Nikon Z6 HKIR改造 + HEUIB-II ISO3200 150秒 x6 コンポジット、x8 ...
2020
/
11
/
27
直焦点 - 秋の天体
IC348からM45
蓼科山七合目で撮影したペルセウス座の星雲IC348からM45 プレアデス星団にかけての領域です。 この撮影地は比較的空の条件がよい場所だと思いますが、今回は街明かりの影響がまだ残る早めの時間帯から撮影を始めたこともあり光害の影響が出ていました。それでも画像処理に苦労しながら、この領域に広がる淡い星雲を表現することができました。M45の周りの青い星雲とその外側の褐色の星雲がどうつながっていくのかなど興味深いです...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(34)
直焦点 - 夏の天体(8)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(27)
伊豆(8)
長野(12)
海外(7)
風景写真(56)
花(42)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(23)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS