INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2022
/
03
/
06
伊豆
伊豆で夏の天の川を見てきました
首都圏で春一番となったこの週末は風が強く空が霞んでいましたが新月期の晴れ、まだ早いながらも夏の天の川を見ることのできる時期となってきたので伊豆へ天体写真撮影に出かけました。昨年末に同じく伊豆で雲に阻まれて以来、遠出もしていなかったので気分転換も兼ねてです。所用で出発が遅くなり現地着は0時を過ぎてしまいましたが、薄明開始が4時45分ごろ、天の川が見えてくるのはその前2時間ぐらいからなので、こんなスケジュ...
2021
/
12
/
31
伊豆
雲に阻まれた伊豆の星空撮影
年の瀬が押し迫る中、天気予報から期待十分と思われた12/30の夜に伊豆まで星空撮影に出かけました。帰省ラッシュの影響もありながらも現地に到着したのは19時ごろ、予想通り強風ではあったもののほぼ満天の星空が広がっていました。風に耐えられるよう小さな鏡筒であるプロミナーで機材を組み上げたのですが、準備完了となった20時ごろからひっきりなしに雲が流れる状況となってしまいました。 風が地形にあたって発生する局地的...
2021
/
04
/
29
伊豆
二週続けての天体撮影は伊豆で
乗鞍高原で天体写真撮影を行った翌週4/18(日)の夜に再びチャンスがやってきました。この日は月没はまだ夜半前でこの季節であれば天の川撮影には影響が出ません。自宅から行きやすい伊豆方面が好天という天気予報だったので日曜日の夜ながら出かけることにしました。冬季は強風に悩まされることが多い伊豆もこの日は微風、湿気も低く良い気象条件でした。空の方もまずまずの透明度で、さすがに前週の乗鞍に比べると空は全体的に明る...
2020
/
12
/
20
伊豆
強い冬型のなか伊豆で天体撮影
この数日強い冬型の気候となっていますが、そんな中、昨晩土曜日の夜に伊豆まで天体写真撮影に行ってきました。現地着が20時半ごろで3時過ぎまで現地に滞在しました。天体写真撮影だと渋滞とは無縁な時間帯の移動となるのはよいですし、COVID-19の状況を考えて行きも帰りもノンストップでした。 冬型となると関東の太平洋沿岸は好天となるのですが、それでも強すぎると伊豆では以下のような気候条件となって影響されます。 ・...
2020
/
10
/
26
伊豆
二か月ぶりの星空を伊豆で楽しみました
週末、月が小さい、そして天気が良いという3つの条件が重なった星見日和がようやくやってきました。この時期は例年だとまだ信州方面で暗い星空を楽しむ時期なのですが、季節外れの冬型気圧配置となり長野県から日本海側は予報が思わしくなかったため、伊豆方面に出かけることにしました。 冬型だと伊豆は晴天率が高くなるのですが、最初に行った場所は山沿いに局地的に発生する雲があり、それがそのあと良くなるかもわからなかっ...
2020
/
03
/
22
伊豆
天の川シーズン到来
春分の日の三連休初日、3/20(金)の夜は天候に恵まれ絶好の天体撮影日和となりました。3月後半となれば明け方に昇ってくる夏の天の川を撮影できる時期です。 撮影は1時半ごろから薄明開始の4時半という予定を組んだので、のんびりと23時半ごろに現地に到着しました。三連休ということで普段の週末ではこれぐらいの時間帯だとあまり通行する車を見かけないような場所でも車が走行していたりしましたが、それでもさすがに渋滞とは無...
2020
/
02
/
24
伊豆
三連休は連泊で天体撮影
この三連休は新月期で幸いにも好天に恵まれました。土曜日の夜から天候の回復が期待できたので、土曜日の夜、日曜日の夜と連泊で天体撮影をしてきました。 2/22(土)夜 土曜日の夜は夜半前から晴れてくる予報でした。この季節では冬の天体を撮影するにはもう遅い時間ということで明け方狙いで比較的のんびりと出発し現地着は22時ごろでした。この日はT氏さん、こうちさんと星仲間3名の集合となりました。予報ではこの時間ぐらい...
2020
/
01
/
02
伊豆
元旦の伊豆遠征
年末年始にかけて首都圏は晴天に恵まれていますが、私が冬季の観測地として使う伊豆方面は局地的な前線状の雲が出るという天気予報が続いていました。これは伊豆半島から相模湾へ南東方向に延びる帯状の雲で、地形に影響される微妙な風向き、2つの異なる向きの風がぶつかることで発生する雲のようです。 なかなか予報は難しいようでGPV、Windyともに予報がどんどん変化しますし、実際には予報と異なる動きになることもよくあり...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(58)
望遠鏡(15)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(34)
直焦点 - 夏の天体(8)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(26)
伊豆(8)
長野(11)
海外(7)
風景写真(52)
花(38)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(23)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS