INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2023
/
08
/
20
長野
夏休みの終わりに星空
車山周辺のハイキングを楽しんだ翌日8/19の夜、蓼科で星空撮影を行いました。近年高温化で夏場の天気はなかなか難しいものがあります。SCWなどを見ても夜は雲・雨ばかりということが多いのですが、今回は予報に反して夜半ごろから晴れて満天の星空となってくれました。 Samyang Fisheye 12mm F2.8, 絞りF2.8, Lee Soft filter #1 Nikon Z6 (無改造) 星空部分: ISO6400 15秒 Adobe Lightroom AIノイズ低減 + Sequatorによる4...
2023
/
07
/
17
長野
三連休の晴れ間
猛暑だったり豪雨被害が出たりと天候が安定しなかったこの三連休ですが、日曜日の夜に晴れる可能性があるのではと予想して天体撮影に出かけました。現地到着時は雨だったのですが、雨雲が抜けると晴れ間が広がりました。そのあとも時折霧に包まれたりしたのですが午前1時前ぐらいからは安定した快晴となってくれました。透明度も高く良い空だったと思います。ただ薄明開始が午前3時前と時間の余裕がなく、ACL200で8枚モザイク撮影...
2023
/
05
/
18
長野
今シーズン初の天の川
ここのところ天体写真撮影の機会がなかったのですが、新月期の好天に自分の都合を無理やり合わせてようやく今シーズン初の夏の天の川ショットとなりました。場所はいつもの蓼科山七合目です。現地着は21時半ごろだったのですが、そこから薄明開始の3時ごろまで安定した天候で満天の星空を楽しむことができました。 メインの目的は先日購入したAskar ACL200レンズのファーストライトで、そちらはまだ画像処理などには取り掛かって...
2022
/
11
/
04
長野
久しぶりの天体写真撮影
秋となってようやく安定した晴れに恵まれるようになりましたね。そんな中11/02夜に今年5月以来となる天体写真撮影に出かけました。場所はなじみの蓼科です。この日は月没が夜半ごろでしたので、のんびりと22時ごろの現地着でした。雲が出る予報だったもののWindyで高層の雲ではないという予報だったので雲の上に出ることを期待しての判断でした。幸運にもその期待通りとなり朝まで良い天気に恵まれました。気温は5度ぐらいとそれほ...
2022
/
06
/
05
長野
5月2回目の蓼科
先週末5/28(土)に5月2回目となる蓼科に行ってきました。例年だと5月末の新月期は梅雨入りがどうなるか微妙なところがあるのですが、今年はこの期間は好天に恵まれました。見返してみると昨年も5月、6月の新月期で天体写真撮影ができていました。そのかわりに梅雨明け以降の夏場の不安定な天候にやられているので、夏の天の川狙いはこの5月あたりが良いのかもしれませんね。 天気予報だと前日金曜日の夜のほうが条件がよさそうで、...
2022
/
05
/
06
長野
好天だったゴールデンウィーク後半
今年のゴールデンウィークは新月期と重なっており、とくに後半は好天に恵まれ絶好の星見日和となりました。個人的な用事などあって都合がつかない可能性もあったのですが、何とか5/4の夜に蓼科まで行くことができました。 天気予報はその前日5/3夜が有望な一方で5/4は雲に邪魔されそうな感じだったのですが、実際には到着時から薄明まで安定した晴れで満天の星空を楽しめました。ただ用意できた機材は軽量AP赤道儀と50mmカメラレ...
2021
/
11
/
06
長野
今月も蓼科で天体写真
この週末は11月の新月期ですが、天気が良さそうだった昨晩金曜日の夜に蓼科まで行ってきました。例年ですとこの時期はそろそろ伊豆方面なのですが、北の方が天気が良さそうだったこと、大きな20cm鏡筒を使いたかったので風に悩まされることが少ない場所の方が好都合だったことから、先月に引き続きと蓼科としました。 到着したときは山にかかる局地的な雲に覆われていたのですが、機材を準備しているうちに綺麗に晴れ上がりました...
2021
/
10
/
03
長野
乗鞍の紅葉と蓼科の星空
台風が過ぎて好天に恵まれた10/2(土)に見頃を迎えた紅葉を撮影しに乗鞍へ、そしてその日の夜は蓼科にて天体写真撮影も行いました。紅葉はやや見頃過ぎだったものの十分に綺麗でしたし、蓼科でも好天は続き月が出てくる午前1時半ごろまで満天の星空と自然を満喫した週末でした。 たくさん撮影した写真はまた別記事で紹介しますが、まずは遠征記です。 乗鞍の紅葉 北アルプスなどの高山の紅葉が見ごろになりつつあるという情報...
次の記事一覧
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(35)
直焦点 - 夏の天体(9)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(29)
伊豆(8)
長野(14)
海外(7)
風景写真(57)
花(43)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(26)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 09月(1)
2023年 08月(3)
2023年 07月(2)
2023年 06月(1)
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS