INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2020
/
05
/
29
花
過去の写真から - バラ
本来であればこの季節はいろいろな花の写真撮影を楽しむことができるのですが、今年はなかなかそうもいきません。この先菖蒲や紫陽花を近所であれば撮影できるかなというところでしょうか。それまでのつなぎとして過去に撮影した写真を紹介します。2018年に生田緑地で撮影したバラです。 D750, Nikon 70-200mm F4 (200mm), f/5.6, 1/1600, ISO200 D750, Sigma 24-105mm F4 (105mm), f/5.6, 1/1000, ISO200 シャープさが評...
2020
/
05
/
24
海外
2019年3月 NZ遠征記 (7) 最終回
その(6)からの続きで最終回になります。4/2(火)夜から4/5(金)の帰国まで一気に行きます。 3/25(月)成田 18:30 発 機内泊 3/26(火)オークランド経由クイーンズタウン午後着。テ・アナウへ移動テ・アナウ泊 3/27(水)モンキークリークへドライブテ・アナウ泊 3/28(木)ミルフォードサウンド観光。クイーンズタウンへ移動クイーンズタウン泊 3/29(金)マウントクックへ移動。ハイキングマウントクック泊 3/30(土)テカポで観光 ...
2020
/
05
/
20
海外
2019年3月 NZ遠征記 (6)
その(5)からの続きです。 3/25(月)成田 18:30 発 機内泊 3/26(火)オークランド経由クイーンズタウン午後着。テ・アナウへ移動テ・アナウ泊 3/27(水)モンキークリークへドライブテ・アナウ泊 3/28(木)ミルフォードサウンド観光。クイーンズタウンへ移動クイーンズタウン泊 3/29(金)マウントクックへ移動。ハイキングマウントクック泊 3/30(土)テカポで観光 & 買い物マウントクック泊 3/31(日)マウントクックでハイキ...
2020
/
05
/
17
海外
2019年3月 NZ遠征記 (5)
その(4)からの続きです。3/31、4/1の二日分です。 3/25(月)成田 18:30 発 機内泊 3/26(火)オークランド経由クイーンズタウン午後着。テ・アナウへ移動テ・アナウ泊 3/27(水)モンキークリークへドライブテ・アナウ泊 3/28(木)ミルフォードサウンド観光。クイーンズタウンへ移動クイーンズタウン泊 3/29(金)マウントクックへ移動。ハイキングマウントクック泊 3/30(土)テカポで観光 & 買い物マウントクック泊 3/31(日...
2020
/
05
/
13
海外
2019年3月 NZ遠征記 (4)
その(3)からの続きです。3/29および3/30に行った天体写真撮影です。 3/25(月)成田 18:30 発 機内泊 3/26(火)オークランド経由クイーンズタウン午後着。テ・アナウへ移動テ・アナウ泊 3/27(水)モンキークリークへドライブテ・アナウ泊 3/28(木)ミルフォードサウンド観光。クイーンズタウンへ移動クイーンズタウン泊 3/29(金)マウントクックへ移動。ハイキングマウントクック泊 3/30(土)テカポで観光 & 買い物マウント...
2020
/
05
/
10
海外
2019年3月 NZ遠征記 (3)
その(2)からの続きです。3/29分です。 3/25(月)成田 18:30 発 機内泊 3/26(火)オークランド経由クイーンズタウン午後着。テ・アナウへ移動テ・アナウ泊 3/27(水)モンキークリークへドライブテ・アナウ泊 3/28(木)ミルフォードサウンド観光。クイーンズタウンへ移動クイーンズタウン泊 3/29(金)マウントクックへ移動。ハイキングマウントクック泊 3/30(土)テカポで観光 & 買い物マウントクック泊 3/31(日)マウントク...
2020
/
05
/
07
海外
2019年3月 NZ遠征記 (2)
その(1)からの続きです。3/28分です。 3/25(月)成田 18:30 発 機内泊 3/26(火)オークランド経由クイーンズタウン午後着。テ・アナウへ移動テ・アナウ泊 3/27(水)モンキークリークへドライブテ・アナウ泊 3/28(木)ミルフォードサウンド観光。クイーンズタウンへ移動クイーンズタウン泊 3/29(金)マウントクックへ移動。ハイキングマウントクック泊 3/30(土)テカポで観光 & 買い物マウントクック泊 3/31(日)マウントク...
2020
/
05
/
04
海外
2019年3月 NZ遠征記 (1)
今月にはニュージランドを再訪する計画でしたが、残念ながら来年以降に延期せざるを得ませんでした。そのかわりというわけでもないですが、星空、ハイキング、観光と大自然を満喫できた昨年2019年のNZ遠征を何回かに分けて振り返ります。 10泊の日程 幸いにも10泊という長めの日程を組むことができたので、星見だけではなく観光やハイキングを楽しむことも予定に組み込み、前半は著名な観光地であるミルフォードサウンドやクイー...
2020
/
05
/
01
望遠鏡
観望用望遠鏡を入手しました
天体観測といっても基本は天体写真撮影派なのですが、それでも綺麗な星空の下で過ごす時間が好きですし撮影の傍ら双眼鏡で天の川を流したりしています。銀塩フィルムで撮影していた頃は露出中は何もすることがなかったので観望用の望遠鏡を使っていたこともありました。その頃以来になりますが観望用望遠鏡を入手しました。 鏡筒 かなり以前にガイド鏡用途などに販売されていた8cm F5の短焦点屈折望遠鏡をネットオークションで...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(35)
直焦点 - 夏の天体(9)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(29)
伊豆(8)
長野(14)
海外(7)
風景写真(57)
花(43)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(26)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 09月(1)
2023年 08月(3)
2023年 07月(2)
2023年 06月(1)
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS