INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2021
/
09
/
28
花
サイクリングロード沿いのコスモス
彼岸花を撮影した田んぼのすぐ近くのサイクリングロードにコスモスも咲いていました。夏前に撮影したのと同じ場所ですが、さすがにコスモスの季節となってもっとたくさんの花が付いていました。 Z6, Tamron 70-210mm F4 (155mm), f/5.6, 1/1250, ISO200 自分にとってコスモスの撮影が難しい要因の一つは、コスモスは日に向かって咲いていることが多く正面から撮ろうとするとどうしても順光になってしまうことです。なんとか逆...
2021
/
09
/
23
レンズ
マウントアダプターの新製品?
ここのところカメラ・レンズの新製品の発表がいくつかありました。興味がわくものはありましたが、すぐに購入!というほどのものはないかなという印象です。そのなかでマウントアダプターで気になる話がありました。 現在 TECHART TZE-01にてEマウント用Tamron 20mm F2.8レンズをNikon Z6で使っています。こちらの記事で書いた通りAFポイントが中央に限定されるという制限がありながらもまずまずの使用感なのですが、それでも中央...
2021
/
09
/
19
花
近所の彼岸花
台風が通過してようやく晴天に恵まれました。気温も上がり汗ばむ陽気でしたが散歩がてら近所の田んぼに彼岸花を撮影しに行ってきました。花の見頃としてはやや過ぎていましたが、しばらく天気が悪かったですし稲刈り前に間に合ったので良かったです。 Z6, Tamron 70-210mm F4 (85mm), f/4.5, 1/600, ISO200 台風の影響か風がけっこうあったので、ISOを200にあげてシャッター速度を早くしています。昨年彼岸花を撮影した伊勢原...
2021
/
09
/
11
その他
過去画像 - 米東海岸ブルーリッジ山脈
なかなか写真撮影の機会がない状態が続きます。今回も過去画像の紹介です。 十年ほど前にアメリカ東海岸のノースカロライナ州に滞在しました。ノースカロライナ州といってもなかなか馴染みがないかと思いますが、緯度としては東京とほぼ同じで東海岸の真ん中あたりに位置します。東西に長い形をしており東端は大西洋、西の方はアパラチア山脈にかかっています。そのアパラチア山脈は西海岸のロッキー山脈とは違ってなだらか山並み...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(35)
直焦点 - 夏の天体(9)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(29)
伊豆(8)
長野(14)
海外(7)
風景写真(57)
花(43)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(26)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 09月(1)
2023年 08月(3)
2023年 07月(2)
2023年 06月(1)
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS