INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2022
/
05
/
31
星野・星景写真
夏の天の川 - 50mmレンズ3枚モザイク
ゴールデンウィークに蓼科で撮影した天の川の画像です。Nikon Z 50mm F1.8レンズにて3枚モザイクで撮影したのち3:2にトリミングをしました。左上がアルタイル、そこから銀河系中心部 さそり座の尾の辺りまでの範囲となっています。 Nikon Z 50mm F1.8S 絞りF4 Nikon Z6 HKIR改造 ISO3200 120秒 x8 コンポジット x3 モザイク Vixen AP赤道儀 Adobe Lightroom Classic、Photoshop 2022による画像処理 いつもの三脚での...
2022
/
05
/
22
画像処理
天の川画像 処理中
先日の蓼科においてNikon Z 50mm F1.8Sレンズの3コマモザイクで追尾撮影を行った画像を処理中です。横構図で赤緯方向にずらしての撮影です。以下の処理を行った時点での画像になります。 ・現像時にホワイトバランスを調整 ・コンポジット ・モザイク位置合わせ ・コマ間の色合わせ、および光害カブリ除去 コントラスト、色彩などの強調はまだ行っていない段階でここまで天の川が写っているというのは空の条件の良さの...
2022
/
05
/
14
その他の機材
リモートで温度・湿度をモニターする
最近では各社からスマートホーム向けの製品が販売されており簡単・安価にできることもあって、リモートで部屋の温度・湿度をモニターする環境をつくることにしました。色々な製品がある中からお手頃にできそうなSwitchBot スイッチボットを選びました。スマートホームということで、遠隔地から家電をリモコンを使って制御したり、照明、電源コンセント、監視カメラ、ちょっと変わったところではカーテンの開閉など各種デバイスが販...
2022
/
05
/
09
星野・星景写真
蓼科 - 固定撮影での天の川
蓼科では、AP赤道儀で追尾撮影をする傍らで無改造Z6を三脚に載せて天の川を撮影しました。Sequatorを使った固定撮影画像です。東から昇りつつある天の川を14mmレンズでデネブから さそり座までをおさめた定番構図ですが蓼科山の残雪がこの季節ならではです。 Nikon Z 14-30mm F4S (14mm), 絞りF4, Lee Soft filter #1 Nikon Z6 (無改造) ISO12800 15秒 x8 コンポジット 固定撮影 (Sequator使用) 星の日周運動による移動...
2022
/
05
/
06
長野
好天だったゴールデンウィーク後半
今年のゴールデンウィークは新月期と重なっており、とくに後半は好天に恵まれ絶好の星見日和となりました。個人的な用事などあって都合がつかない可能性もあったのですが、何とか5/4の夜に蓼科まで行くことができました。 天気予報はその前日5/3夜が有望な一方で5/4は雲に邪魔されそうな感じだったのですが、実際には到着時から薄明まで安定した晴れで満天の星空を楽しめました。ただ用意できた機材は軽量AP赤道儀と50mmカメラレ...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(35)
直焦点 - 夏の天体(9)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(29)
伊豆(8)
長野(14)
海外(7)
風景写真(57)
花(43)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(26)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 09月(1)
2023年 08月(3)
2023年 07月(2)
2023年 06月(1)
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS