INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2022
/
06
/
26
星野・星景写真
フィッシュアイでの夏の天の川
ここのところ画像処理やブログへのアクセスができなかったのですが、ようやく落ち着きました。そして急に猛暑がやってきましたね。このまま梅雨が明けてしまう可能性もあるようなのですがどうなるでしょうか。 先月末の蓼科で直焦点撮影を終えた後、薄明が始まるころにSamyang Fisheyeレンズに交換して追尾撮影を行った画像の処理を仕上げました。改造カメラを使っていること、いつもの固定撮影+Sequatorではなく赤道儀での追尾撮...
2022
/
06
/
12
画像処理
取り敢えずの画像処理で様子見
先月末の蓼科においてプロミナー鏡筒で撮影した画像の処理を進めています。わし座の天の川、アルタイル周辺を6コマモザイクで撮影したのですが、天の川としては濃く見応えがあるものの散光星雲などは存在しないため撮影例は少なく、仕上がりのイメージもあまり持たないままの撮影でした。 ダーク減算、フラット補正、コンポジットまで終了したところで、PhotoshopのPhotomerge機能で自動モザイク合成を行ってそのあと強調処理をか...
2022
/
06
/
05
長野
5月2回目の蓼科
先週末5/28(土)に5月2回目となる蓼科に行ってきました。例年だと5月末の新月期は梅雨入りがどうなるか微妙なところがあるのですが、今年はこの期間は好天に恵まれました。見返してみると昨年も5月、6月の新月期で天体写真撮影ができていました。そのかわりに梅雨明け以降の夏場の不安定な天候にやられているので、夏の天の川狙いはこの5月あたりが良いのかもしれませんね。 天気予報だと前日金曜日の夜のほうが条件がよさそうで、...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(35)
直焦点 - 夏の天体(9)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(29)
伊豆(8)
長野(14)
海外(7)
風景写真(57)
花(43)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(26)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 09月(1)
2023年 08月(3)
2023年 07月(2)
2023年 06月(1)
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS