INDEX
 RSS
ADMIN
カメラ片手に空の下で
2022
/
12
/
29
星野・星景写真
ペルセウス座付近の天の川
11月の蓼科で撮影した星野写真の画像処理がようやく終わりました。ペルセウス座を中心とした秋の天の川をZ 50mm F1.8Sレンズの3枚モザイクで撮影したものです。IC1805・IC1848や二重星団といったカシオペア座のあたりからぎょしゃ座のあたりまでを収めています。赤緯方向にずらしてのモザイク撮影です。 Nikon Z 50mm F1.8S 絞りF4 Nikon Z6 HKIR改造 ISO3200 180秒 x8 コンポジット x3 モザイク Vixen AP赤道儀 Adobe Li...
2022
/
12
/
18
画像処理
モザイク星野写真の色合わせ
50mmレンズで3コマモザイク撮影した画像の処理途中の様子です。上側2枚の色合わせはほぼ終わりました。彩度を極端に強調するレイヤーをかぶせて色の違いを見ています。 色合わせにまだ手を付けていない下の3コマ目を表示させるとこんな具合です。 随分と色の傾斜が出ています。光害カブリも多少はありますがそれよりも別の要因のほうが大きそうです。フラット補正を行わずにボディ内補正とAdobe Lightroom Classicでの周辺...
2022
/
12
/
04
紅葉
秋も終盤
あっというまに師走となり季節も冬に移りつつありますね。少し前に近所を散歩して撮影した紅葉です。多くの木は葉が落ちてしまっていましたが、他の木に比べて紅葉のタイミングが遅いモミジはまだまだ見ごろでした。赤だけにならないよう、あるいは背景とのコントラスト・色の違いが出るように撮るのが好みです。荷物を少しでも軽くしたかったのでタムロン望遠ズームだけを持っていきました。 Z6, Tamron 70-210mm F4 (155mm), ...
プロフィール
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
カテゴリ
機材(60)
望遠鏡(17)
カメラ(22)
レンズ(19)
その他の機材(2)
天体写真(35)
直焦点 - 夏の天体(9)
直焦点 - 秋の天体(2)
直焦点 - 冬の天体(7)
星野・星景写真(17)
画像処理(18)
遠征記(29)
伊豆(8)
長野(14)
海外(7)
風景写真(57)
花(43)
紅葉(8)
その他(6)
ハイキング・トレッキング(26)
未分類(0)
検索フォーム
リンク
BLS画像掲示板
blog星空素人☆Bluelight_star☆のひとりごと
こうちの徒然日記
天体写真の世界 星空日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
天体写真人気ブログ ランキング
にほんブログ村
月別アーカイブ
2023年 09月(1)
2023年 08月(3)
2023年 07月(2)
2023年 06月(1)
2023年 05月(2)
2023年 04月(5)
2023年 03月(4)
2022年 12月(3)
2022年 11月(4)
2022年 08月(1)
2022年 07月(1)
2022年 06月(3)
2022年 05月(5)
2022年 04月(3)
2022年 03月(4)
2022年 02月(3)
2022年 01月(2)
2021年 12月(5)
2021年 11月(5)
2021年 10月(7)
2021年 09月(4)
2021年 08月(6)
2021年 07月(8)
2021年 06月(8)
2021年 05月(7)
2021年 04月(8)
2021年 03月(4)
2021年 02月(5)
2021年 01月(5)
2020年 12月(6)
2020年 11月(8)
2020年 10月(7)
2020年 09月(5)
2020年 08月(9)
2020年 07月(9)
2020年 06月(8)
2020年 05月(9)
2020年 04月(9)
2020年 03月(11)
2020年 02月(9)
2020年 01月(16)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS