Nikon D780 発表

Nikon D780が発表されましたね。私の場合ニコンFマウントにもどることはないのですが、以前一般撮影用に使っていたD750の後継機種なので気にはなります。

ネットの反応を見るに、D750から機能が強化されていて正常進化としておおむね好評のようです。
ただ私にとって 興味深いのが以下の2点です。
・ D750より上の価格帯にシフトしたこと。店頭販売予想価格は30万円弱となっており、D750の販売価格10万円台前半からはかなりの開きがあり、上位機種D850との差がずいぶん小さいです。
・ 上記の点とも関係しますが、D750は販売を継続しD750・D780の併売となること。

フルサイズミラーレス Zシリーズの開始によって、従来の一眼レフの製品ラインアップを整理することは予想されていたのですが、その場合はD750とD610を統合する、つまりD750より値段を下げるのだろうなと想像していました。

このD780の価格だと、スマホやAPS-Cからのステップアップとして購入するという層は対象にならないのではと思います。となると、すでにフルサイズ一眼レフを持っていてその買い替えという層がターゲットなのでしょうか。上にはD850がありますし、D750も併売となると、そのターゲットユーザーの数は(以前の)D750と比べても随分と小さくなってしまうのではと思います。

ニコン自身がフルサイズ一眼レフによるフルサイズの新規ユーザーの獲得を諦めたかのような製品のポジショニングに思えて、少し寂しさを感じました。そのような新規ユーザー獲得はミラーレスでということなのでしょうか。

D780のスペックで、気になったのは900秒までの露出が可能になったことですね。Z6にもファームウェアアップデートで対応してくれると嬉しいですが難しいでしょうか。
一方でZ7/Z6と同じくUSBポートがType Cに変更になっていますが、相変わらず電源オフ時のバッテリー充電のみの対応で、USB給電はサポートしていないようなのは残念な点です。

先にも書いたようにD750ユーザーからは好意的なコメントが多いようなので、ニコンが想定しているであろうそのようなユーザーへの販売が好調となると良いですね。
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

TK_Starlight

Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。

カテゴリ

検索フォーム

にほんブログ村

天体写真人気ブログ ランキング

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

コメント

非公開コメント