なかなかレンズラインアップが揃わないニコン Zレンズですが、久しぶりに新レンズの発表がありました。50mm F2.8, 105mm F2の2本のマクロレンズ、そして28mm F2.8, 40mm F2の2本は開発発表です。
105mmはS-Lineということで高性能が期待できますが、あまりマクロレンズを使用しない私にとっては星撮り用というのがメインになりそうで使用頻度と価格の折り合いをつけるのが難しそうに思います。一方で50mmの方はコンパクトでマクロに限らず日常の気軽な撮影に活躍しそうなレンズですね。
重さも260gとかなり軽いですからお手軽に使えそうです。その一方できちんと等倍マクロにまで対応しているというのも魅力的です。料理を撮ったりなどのテーブルフォトに良さそうという声にもうなづけます。
価格は50mm F1.8より少し高いぐらい、実際の販売価格で7万円台半ばでしょうか。標準ズーム 24-70mm F4での最大撮影倍率0.30倍で十分なことが多いですし50mm F1.8単焦点も持っているので、すぐに飛びつくという感じでもないのが正直なところです。もちろん開発発表された2本を含めて選択肢が増えるのはよいことなのですが、どうも私が欲しいというところになかなかピンポイントであうレンズロードマップではないのですよね。
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント