近所の彼岸花

台風が通過してようやく晴天に恵まれました。気温も上がり汗ばむ陽気でしたが散歩がてら近所の田んぼに彼岸花を撮影しに行ってきました。花の見頃としてはやや過ぎていましたが、しばらく天気が悪かったですし稲刈り前に間に合ったので良かったです。

横浜 水田 田んぼ 稲 彼岸花

Z6, Tamron 70-210mm F4 (85mm), f/4.5, 1/600, ISO200

台風の影響か風がけっこうあったので、ISOを200にあげてシャッター速度を早くしています。昨年彼岸花を撮影した伊勢原市日向地区とは違って、この水田の周りは田園風景といった感じではないので望遠ズームで切り取る構図が多くなりました。


横浜 水田 田んぼ 稲 彼岸花

Z6, Tamron 70-210mm F4 (70mm), f/4.5, 1/1250, ISO200

見頃を過ぎて色が落ちてしまっている花の方が多かったのですが、程度の良い花を選んで。70mmで稲穂の様子も程よく入ってくれました。


横浜 水田 田んぼ 稲 彼岸花

Z6, Nikon Z 24-70mm F4S (41mm), f/6.3, 1/800, ISO200

程度の良い花がそれほど密集せずに咲いている箇所があったので、標準ズームに変えて斜め上から寄って花の形が見える角度で撮影しました。彼岸花の背景として稲穂というのが個人的にはしっくりきます。

横浜 水田 田んぼ 稲 彼岸花

Z6, Nikon Z 24-70mm F4S (65mm), f/4.5, 1/1600, ISO200


周囲の田んぼの中にはすでに稲刈りが終わっているところもありました。ただ稲架掛けにはされないのかなという感じだったので、稲刈り前が撮影タイミングとしてのチャンスということになりますね。都市近郊の水田なので構図としては自由度があまりないのですが、それでもこれらの写真を見ても横浜市内での撮影という感じはしないと思います。散歩で行ける範囲でこのような場所があるのはありがたいです。

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

TK_Starlight

Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。

カテゴリ

検索フォーム

にほんブログ村

天体写真人気ブログ ランキング

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

コメント

とら次郎のとうちゃん
一気に秋の気配というかもう秋に入りつつありますね。田んぼのすぐわきにこんな
花が咲いてるんですね、スーパーでは木を削った造花を昔から見かけますが
これがもともとなんですね。
さて私も夏の星雲を何か1つくらいと思って、北アメリカ星雲を撮影しました。
古いフジのX-M1ですが、そこそこ映りました。また最近小型屈折(60mm、F15)
と古いビデオカメラで木星なんかも撮影してます。
ツイッターに載せてます。私のブログ名で検察すると見れますので、よろしければ
ご覧ください。

彼岸花と田んぼ

TK_Starlight
田んぼの脇にこうやって彼岸花が咲くのは地方によるのかもしれませんね。おっしゃるように、一気に秋というのを感じます。
Twitter、拝見しました。200mmと無改造カメラでこうやって写るといろいろと楽しめそうです。木星はビデオカメラで撮影されているのですね。私は惑星の撮影はほとんどしたことがないのですが、またいろいろと奥が深いのでしょうね。
非公開コメント