ニコンのハイエンドミラーレス Z9が正式発表されて話題ですね。ここまでの高性能とはあまり予想されておらず嬉しい驚きという反応が多いように思います。自分のカメラの使い方では縁のない機種ではありますが、それでもこれらの技術がそのうち普及機にも入ってくるのではないかと期待が持てる内容でした。メカシャッターレスをニコンが最初にやってきたというのもびっくりでした。
同時発売されたレンズではZ 24-120mm f/4 Sも予想外でした。レンズロードマップには24-105mm f/4となっていましたから最終段階で120mmに変更されたのでしょうか。Fマウントで24-120mm F4レンズは使っていましたがあまりいい印象はなかったです。それがZマウントになってどれぐらい高性能になったかは興味深いですね。
個人的に一番の興味はマウントアダプター FTZ IIです。噂されていた通り三脚座の出っ張りがなくなり使い勝手が良さそうです。
公式サイトでも従来のFTZと並べる写真でその優位性を説明しています。出っ張りなしで絞り制御機構を残していて従来品と同等のレンズ互換性を実現しているのは凄いとは思いますが、最初からこうしてくれればよかったのにとは思います。
手持ちのFマウントレンズ タムロン 70-210mm F4と組み合わせて使いたいところですが互換性の問題などすこし心配なところはありますし、この先はあまり出番のない季節になるので、来年の春までには入手したいというところでしょうか。
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント