先日の天体写真撮影では帰り道に少し足を延ばして、南伊豆町まで行って河津桜を見てきました。河津桜はその名の通り河津町が本場ですが、南伊豆町でも青野川沿いに見事な河津桜が咲いて みなみの桜と菜の花祭りというイベントが開催されます。2年前にちょうど見頃のタイミングで訪れた際の記事はこちらです。河津に比べると観光客が少ないのに加えてロケーションとしても写真を撮りやすいと思います。
今年は開花のタイミングが例年より遅かったのでこの3/06でもまだまだ綺麗に咲いていました。ちなみに2年前は2/10でした。たださすがに見頃過ぎではあったので、メインとなる道の駅近くではなく、すこし町の北側にあるポイントで撮影しました。場所によって開花・見頃のタイミングが少しずれるのでこのようなときには助かりますね。
時刻は6時過ぎ、明るくなってはいますがまだ日の出前だったでしょうか。色温度が低い早朝の光の中での撮影です。この場所では川の片側、右岸側に多く河津桜があるのですが、そちらへ渡る橋の上から撮りました
Z6, Tamron 70-210mm F4 (100mm), f/5.0, 1/80, ISO1600
前回撮影した写真を見直して、この場所では望遠ズームが使いやすいだろうという予想して今回は用意していました。
さらに近寄って菜の花との組み合わせで。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (70mm), f/4.0, 1/60, ISO1600
南伊豆は河津桜と組み合わせられる菜の花が多いのが良いです。
橋を渡って、堤防の上の並木を望遠レンズの圧縮効果で狙います。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (70mm), f/5.0, 1/125, ISO1600
このあたりだと道が未舗装なのも良い感じだと思います。南伊豆もメインのエリアは舗装されているのですが、河津だと舗装に加えてガードレールがあるので難しいのですよね。
また橋の上に戻り、やや離れた場所をアップ気味に。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (145mm), f/5.0, 1/125, ISO1600
この後はすこし時間を潰したのちに陽の光が入った状態で撮影することにしました。
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント