前回の記事でチューリップを撮影した翌日は少し天気が良くなったので、また撮影に行きました。近所で気軽に行けるとこういうとき良いですね。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/6.3, 1/250, ISO200
一日で開花が進み、ピンクの一群の中にある 前日は蕾だった黄色のチューリップが咲いていました。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (122mm), f/6.3, 1/640, ISO200
Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/6.3, 1/1600, ISO200
弱いながらも日差しがあるおかげで花びらが透けて見える感じが出ています。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/6.3, 1/640, ISO200
雲が切れていい光が入ってくれました。こうやって色とりどりのチューリップがあるのが好みです。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/6.3, 1/800, ISO200
こちらの遊歩道に咲くチューリップはボランティアの方の手入れによるものです。毎年綺麗に咲いていてありがたいです。今まではピッタリの機会というのがなかったのですが、ようやく仕事の合間の時間で良いタイミングで撮影することができました。
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント
素敵なチューリップですね
ご無沙汰しております。
ピカピカの快晴、という条件ではないと思われますが、かえってしっとりした感じで綺麗なチューリップですね。タムロンの望遠ズームの描写のなかなかいいように思います。
私も昨日、チューリップ撮りに行きました。
花を撮影している時って息をつめているのか?マスクしているのもあり、呼吸困難になりそうでした(笑)
GWの天気はどうなんでしょう?星撮りに行きたいですね。
2022/04/23 URL 編集
チューリップ撮影
チューリップ撮影はいろいろと楽しめますよね。こうちさんも、あづみの公園まで行かれたようで雪が残る常念岳、新緑、そしてカラフルなチューリップの組み合わせが綺麗です。ゴールデンウィークの時に行ったことはあるのですが、それよりは少し早いほうがタイミングとしてはよいのでしょうね。
純正の70-200m F4ズームも使ったことがあるのですが、私の場合は手振れを量産してしまったりとどうも合わなかったです。タムロンは手振れ防止の効果が高いのと、シャープさは同等ながらもボケが純正より柔らかな感じがします。でも人気がなかったようで割と新しいレンズなのにもう生産中止になってしまいました。
GWの天気はどうでしょうね。前半は今一つのような感じがしますが。。
2022/04/23 URL 編集