王仁塚の桜を見た数日後、今度は韮崎市の新府桃源郷の桃を見に行きました。ここは台地上の場所に果実用の桃畑が広がっています。5年前に来たときは王仁塚の桜と同じ日で両方とも楽しめたのですが、今年は数日ずらす必要がありました。この時期に中央高速を走ると勝沼のあたりで両側に広がる桃畑がピンクに染まり見事なのですが、そこでは写真撮影をしたことはありません。新府の桃は勝沼よりは少し遅いタイミングだと思います。
新府桃源郷で桃の撮影をするのに良い点は背景に山を入れやすいことです。なかでも西側にある鳳凰三山との組み合わせが撮りやすいです。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (145mm), f/5.6, 1/1000, ISO100
前回は八ヶ岳と組み合わせられなかったのですが、その反省からGoogleマップである程度場所の目星をつけたうえで歩き回りました。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/5.6, 1/1000, ISO100
赤岳のピークが目立ちます。果実栽培の樹でその重みを支えるための支柱があちらこちらに立っているのは仕方がないですね。
もう一回鳳凰三山と。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (70mm), f/5.6, 1/1000, ISO100
ところどころには菜の花も咲いていて桃と組み合わせることができます。
Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/5.6, 1/640, ISO100
鳳凰三山を背景に入れながら花をアップで。
Z6, Nikon 24-70mm F4S (43mm), f/14, 1/160, ISO100
Z6, Nikon 24-70mm F4S (45mm), f/14, 1/125, ISO100
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント