カーボン三脚の石突を交換しました

AP赤道儀には純正三脚APP-TL130ではなくカメラ用カーボン三脚を使っています。この三脚では先端の石突のところが3/8インチカメラネジで交換できるようになっており、ジッツオ、マンフロット用などに販売されているものが使用できます。

今まではゴム足と金属スパイクとが使い分けられるタイプのものを使っていました。APP-TL130と同じタイプですね。

カーボン三脚 石突


実際の商品はベルボンのものです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベルボン Velbon 可変石突Set(V600)
価格:2590円(税込、送料別) (2020/5/31時点)


私が使っている観測地での地面は、駐車場などの舗装、砂利、芝生っぽい草地といった具合になっており、とくに砂利のときに、より安定しそうなこちらの石突に交換しました。

カーボン三脚 石突 カーボン三脚 石突

日本国内ではあまり販売されていないようだったのでAliExpressで注文しました。値段は2,000円ぐらいでした。AliExpressは届くまで3週間ほどかかり、中国を出てから日本に着くまでトラッキング情報が2週間ほど更新されなくなるのがちょっと気にはなりますが、低額商品を購入する際には送料がかからないというメリットが大きいので仕方がないですね。

カーボン三脚 石突

このように完全にフラットな地面では1点での接地になりますが、これは普通のスパイクと同じなので大丈夫でしょう。砂利のように凸凹している場合には複数のポイントで接地して安定度が上がることを期待です。

また長さが少し短くなったのがスーツケースに入れることを考えると嬉しいです。もともと純正APP-TL130と比較して重さもそれほど変わらないのですが、畳んだときにセンターポールがない分コンパクトになるのと長さが少し短くてスーツケースに入れやすいのが海外遠征のときに助かります。

実際に使うのが楽しみなのですが、早くて梅雨明けの7月終わりか、ここ数年の夏場の天気の不安定さを考えると秋になってしまうかもしれませんね。

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

TK_Starlight

Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。

カテゴリ

検索フォーム

にほんブログ村

天体写真人気ブログ ランキング

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

コメント

非公開コメント