例年ですとそろそろ梅雨明けという時期ですが、今年はどうなるのかという感じですね。肉眼で見えるぐらい明るくなっているネオワイズ彗星も見たいのですが、なかなかチャンスがありません。
上高地から岳沢小屋へのトレッキングの続きです。2時間の登りで岳沢小屋に到着しました。小屋には居心地の良いテラスがあり周囲の眺めも素晴らしくて良い場所でした。新緑や残雪の様子です。
D750, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/5.6, 1/800, ISO100
D750, Tamron 70-210mm F4 (140mm), f/5.6, 1/1250, ISO100
小屋から少し先に進んだテント設営地の辺りにはタカネザクラが咲いていました。
D750, Sigma 24-105mm F4 (35mm), f/8.0, 1/640, ISO100
上高地側を見下ろすと標高が上がった分、右側には焼岳も姿を見せています。
D750, Sigma 24-105mm F4 (48mm), f/8.0, 1/320, ISO100
このように上高地から比較的お手頃のトレッキングでいける岳沢小屋はお薦めの場所なのですが、最近は群発地震の震源地に近いとのことで落石など相次いでいるようで気がかりです。梅雨明け時期は北アルプスなどでは高山植物の花のベストシーズンなのですが、今年は梅雨明けが遅れそうなのとコロナウィルスの影響などでどうするか難しいところです。
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント