天体撮影遠征時にスナップ的にその場の雰囲気を星空を入れて記録に残すような写真を撮ることが多いのですが、そのためにわざわざ車にカメラ三脚を積み込むのが面倒だったりするので、カメラバックに入れっぱなしにできるようなミニ三脚を購入しました。LeoFotoのMT-03です。しっかりとした造りが評判の製品ですね。
荷物を少しでも軽くしたいトレッキングに持って行くことも視野に入れているので、同様の製品でLeofoto MT-02がもう少し安い価格ですが、2段目の足が引き出せるMT-03にしました。岩がある場所などではMT-03のほうが設置しやすいかなと思ったのがその理由です。
もっとも通常のトレッキングでは三脚の必要性は感じない(三脚を使うような時間の余裕がない)のですが、泊まりの際に山の風景や天の川を取り入れた星景写真を撮影してみたいとは思っています。
手にして最初の印象は予想していたより小さいなというもので、手持ちの自由雲台と組み合わせて使おうと思っていたのですが、ちょっと雲台のサイズが大きすぎてバランスが悪いですね。
せっかくのミニ三脚なので、このサイズにあった小さい雲台も購入した方がよさそうです。ミニ三脚ということで長さがない分有利なのだとは思いますが、Z6を搭載しても不安を感じない強度があり、それは評判通りですね。脚の開脚角度は三段階に調整できて、一番低くすると雲台とのバランスの悪さ、トップヘビーな感じはなくなります。
ニコンから一眼レフ、ミラーレスの一部の機種をWebカメラとして使用できるようにするソフトウェアのベータ版がリリースされたのでオンライン会議でZ6を試しに使ってみましたが、そんなときにも机の片隅に設置できて便利です。
Amazonで扱っているのは並行輸入品のようです。
|
Leofoto MT-03 卓上三脚 ミニ三脚 2段 [並行輸入品] |
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント