先週末の伊豆で撮影した冬のダイヤモンドと天の川です。冬の星空は天の川が淡いですがたくさんの一等星やスバルが華やかな感じがあります。その星の色がきれいに出るように彩度を高めに処理しました。
天体改造をしていない普通のカメラですが、点在する赤い星雲、オリオン座のエンゼルフィッシュ星雲、バーナードループやバラ星雲の存在もわかります。
Tamron 17-35mm F2.8-4 (17mm), 絞りF2.8, Lee Soft filter #1
Nikon Z6 (無改造)
ISO3200 20秒 x8 コンポジット
固定撮影 (Sequator使用)
伊豆だと南側に大きな街がないので、この方向の空が暗く光害の影響が少ないのがよいです。オリオン座の下の方には少し雲の通過がありました。
望遠鏡を使った直焦点撮影は長時間露出が必要で今回は1枚あたり5分、それを32コマ分、合計2時間40分の撮影時間でした。それだけ長い時間の撮影だとその間余裕がありそうなものなのですが、撮影できたコマのチェックなど結構忙しいのですよね。その合間にこうやってもう1台のカメラで撮影しているのですが、こちらの構図決めなどに気をとられていると、もう一つの方で露出が終わっていて操作すべきタイミングになっていたりなどちょっと慌てることがあります。
Author:TK_Starlight
綺麗な眺めに魅かれて星空・風景・花などの写真を撮っています。
コメント